アートメイク デザイン学講習 in大阪

今日はデザイン学 Ⅲ・Ⅳ in大阪です。 アートメイクは「デザインから始まりデザインで終わる」と言えるくらい大切。 デザイン学顧問講師…

11月会員カンファレンス

毎月開催しています、会員カンファレンスが…

JMTA無料セミナー in東京

11/18に東京にてJMTA無料セミナーを開催致しました。 2018年東京→福岡→仙台→大阪→東京(今回)と年内最後の無料セミナーでした。 ご用意させて頂いたお席が満席になるほどたくさんの先生方、スタッフの方にご参加頂きありがとうございました。 今回も、 ①世界・国内のアートメイクの動向 ②コスメティックタトゥーを学ぶ ③経営面から見る医療アートメイクの今後 ④現役看護師が語るアートメイクの魅力 についてお話しさせて頂きました。 セミナーの冒頭で、理事長より先日ニュースでも報道のあった医師法違反に対する控訴審判決が下された件についてお話しがありました。 一般では聞けないこのような話も、協会員であればいち早く情報をキャッチできますし、今後も協会員の方に迅速に大切な情報を発信させて頂ければと思っております。 セミナーにご参加頂いた方の中には既にアートメイクを導入していらっしゃる方もみえましたが、施術やマシン・色素に関する質問等を頂くことも多かったです。不安を抱えての施術だと、仕上がりにも影響があると思います。アートメイクを勉強するにあたり、1つのスクール、1人の講師から習ったことが全てではありません。 当協会は他でスクール卒業後に勉強に来られる方も多いので、ご希望がございましたらいつでもお気軽にご相談くださいね! 年内は12/9にJMTA主催で開催する「World…

アートメイク基礎講習 in大阪

今回は大阪にて医療アートメイク基礎講習を実施しました! 医療アートメイクが初めての方がお二人と先輩看護師に教えてもらって施術していた方の3名にご参加頂きました。 2日間で医療アートメイクの基礎について学んだり、マシンテクニック・ハンドテクニックでのゴムマットへの練習をして頂き、経験者の方からは「詳しいことまでわからずにやっていたことが怖かったので、講習を受けて今までの疑問点が解決し、不安なく施術できます!」とのお声を頂きました。 今回初めて学ぶお二人も、デザインの練習を重ねるごとに上達されており、これからの活躍が楽しみです。 まずは2回のモニター実習が控えているので、しっかり技術が習得できる様、レクチャーさせて頂きますね! 前回のブログにてご案内させて頂いた12月9日の『JMTA…

モニター実習 inヴェリテクリニック名古屋院

毎月恒例のナースカンファレンスにて、モニ…

第3回医療アートメイク学会総会

第3回医療アートメイク学会総会に協賛ブー…